1 単元名

物質どうしの化学変化

2 単元の目標

  • 化学変化によって新しい物質ができることに興味をもち,物質の変化に注目して実験を行うとと もに,化学変化を原子のモデルと結びつけて考えようとする。 【自然事象への関心・意欲・態度】
  • 実験で観察した現象や物質の変化から,どのような物質が化学変化にかかわっているかを考え, 原子モデルを使って化学変化をとらえることができる。また,化学変化をする際の量(物質の質量, 原子の個数など)の変化にも注目し,原子モデルをイメージして考察している。 【科学的な思考】
  • 実験の目的,安全や物質・器具の扱いをよく聞いた上で正しく実験を行い,発生した物質を特定 し,結果をまとめることができる。質量などを測定する実験では,より正確な計測方法を選び,誤 差の扱いに注意して進め,結果に取り入れて実験書に記入できる。 【観察・実験の技能・表現】
  • 化学変化と物質の変化についての基本的な知識を身につけ,実験で行った化学変化で関わった物 質や化学変化における量の変化について,原子モデルを使って説明できる。 【自然事象についての知識・理解】
関連資料のダウンロード
テーマ
学習指導案
学校区分
中学校
教科
理科
学年
中学2年
学校名
安来市立第一中学校
所管部門