このページの本文へ
しまねの教育情報Web
文字サイズ
標準
拡大
エイオスとは
お知らせ
お問い合わせ
授業づくり
教育課程の編成
学力調査
しまねの教育
事業別
配付資料
TOP
エイオスとは
お知らせ
授業づくり
教育課程の編成
学力調査
しまねの教育
事業別
配付資料
お問い合わせ
島根県教育用
ポータルサイト
リンク集
現在の位置:
トップ
/
授業づくり
/
小学校
/
国語
/
学習指導案
/
平成29年度学校図書館活用教育研究事業
/
十神小学校3年国語科学習指導案「プレゼン調べ準備」
印刷ページ
十神小学校3年国語科学習指導案「プレゼン調べ準備」
安来市立十神小学校3年国語科学習指導案
「十神小学校3年国語科指導案」をダウンロードする(PDF:64kB)
関連資料のダウンロード
テーマ
学習指導案
学校区分
小学校
教科
国語
学年
小学3年
学校名
安来市立十神小学校
所管部門
教育指導課
ページアンケート
Japan
このページの内容は参考になりましたか?
はい
いいえ
平成29年度学校図書館活用教育研究事業
西郷小学校6年国語科学習指導案「未来がよりよくあるために」
西郷小学校6年国語科学習指導案「ようこそ私たちの町へ」
西郷小学校5年国語科学習指導案「天気を予想する」「グラフや表を用いて書こう」
西郷小学校4年国語科学習指導案「新聞を作ろう」
西郷小学校3年国語科学習指導案「すがたをかえる大豆」「食べ物のひみつを教えます」
西郷小学校3年国語科学習指導案「ことわざについて調べよう」
西郷小学校2年国語科学習指導案「しかけカードの作り方」「おもちゃの作り方」
西郷小学校1年国語科学習指導案「たぬきの糸車」
西郷小学校 特別支援学級国語科学習指導案「冬休みに読む本を工夫して選ぼう」
高津小学校5年国語科学習指導案「和の文化祭を開こう」
高津小学校4年国語科学習指導案「『和と洋ブック』をつくろう」
高津小学校2年国語科学習指導案「どうぶつクイズをつくろう」
五十猛小学校6年国語科学習指導案「海のいのち」
五十猛小学校5年国語科学習指導案「動物の体と気候」
五十猛小学校3・4年国語科学習指導案「世界でいちばん美しい村」
五十猛小学校2年国語科学習指導案「たんぽぽ」
五十猛小学校1年国語科学習指導案「むかしばなしをたのしもう」
大田小学校5年国語科学習指導案「和の文化を受け継ぐ」
大田小学校1年国語科学習指導案「おとうとねずみチロ」
佐世小学校3年国語科学習指導案「もうどう犬の訓練」
佐世小学校2年国語科学習指導案「同じところ ちがうところ」
佐世小学校2年国語科学習指導案「ビーバーの大工事」
佐世小学校1年国語科学習指導案「いろいろなふね」
西野小学校2年国語科学習指導案「ふろしきは どんなぬの」
西野小学校1年国語科学習指導案「いろいろなふね」
北陽小学校3年国語科学習指導案「ほけんだよりを読みくらべよう」
今市小学校3年国語科学習指導案「もうどう犬の訓練」
社日小学校1年国語科学習指導案「わたしのはっけん」
今市小学校1年国語科学習指導案「いろいろなふね」
十神小学校3年国語科学習指導案「国語辞典の使い方」
十神小学校3年国語科学習指導案「プレゼン調べ準備」
竹矢小学校6年国語科学習指導案「町の未来をえがこう『町の幸福論』」
竹矢小学校5年国語科学習指導案「『和の文化』について調べよう」
竹矢小学校4年国語科学習指導案「広告と説明書を読みくらべよう」
竹矢小学校1年国語科学習指導案「見て見てよんで!『のりものじまんずかん』をつくろう」
島根県教育委員会